過去の記事一覧
-
胎内やすらぎの家、第二胎内やすらぎの家では利用者の皆さんが作成した「はり絵」や「粘土細工」等の作品を黒川展覧会に出展します。
黒川地区の施設、学校、グループのみなさんから書道、生け花、押し花などの作品が多数出品されます…
-
胎内やすらぎの家、第二胎内やすらぎの家では定期的に様々な防災訓練を実施しています。
今日は大規模な地震により施設内で火災が発生したという想定で屋外への避難訓練を実施しました。
[caption id="attac…
-
聖籠町の坂上ぶどう園さんでぶどう狩りを楽しんできました!!
もぎたてのぶどうは色ツヤがよく、見るからに美味しそう*(*´ω`*)*
参加した皆さんは、甘くてジューシーなぶどうを頬張ると「美味しい~」と笑顔があふれてい…
-
新潟市を拠点に県内で大正琴の普及と指導に努めている、琴源こと金子秀樹さんらによる、大正琴演奏と楽器を弾いて楽しむ「聞いて奏でる音楽会」を開催しました。
利用者や地域の皆さんは演奏にあわせて歌い、大正琴に実際に触れて、弾…
-
黒川中学校2学年の生徒2名が今日から3日間、職場体験学習を行います!!
やすらぎの家では、施設の仕事の体験はもちろんですが、視覚障がい者の当事者体験を通して配慮や支援の基礎についても学んでいただくことにしています(*^…
-
胎内やすらぎの家、第二胎内やすらぎの家「敬老会」を開催しました。
式典にはご来賓として胎内市長にご出席いただき、長寿を迎えられた利用者の皆さんに顕彰状や記念品等をお渡ししました。
式典後の祝賀会では、美味しいお料理や…
-
9月6日(木)いいとこ巡り!!
特別養護第二胎内やすらぎの家では「いいとこ巡り」という外出行事を行っています。
少人数でゆっくり″いいとこ″を巡ってこれるということで、利用者の皆さんに人気のイベントなんですよ(^^♪…
-
養護盲老人ホーム胎内やすらぎの家、特別養護老人ホーム第二胎内やすらぎの家の利用者の皆さんと「中条祭り」に行ってきました。
台風が通り過ぎたあとで、空が晴れ渡りとても暑くなりましたが「山車」や「小学生のマーチングバンド」…
-
今日は養護盲老人ホーム胎内やすらぎの家 民謡クラブの活動日でした。
近隣集落の皆さんも参加し、小林よしえ先生(新潟市)から丁寧に声の出し方などを教えていただいた後、十日町小唄を練習しました。
最後には皆さん自信を持っ…
-
10月の交流会についてお知らせします。
★「香取峰越(カトリ ホウエツ)日本民謡三味線弾き語り」★
東京都公認大道芸人 香取峰越(カトリホウエツ)様による日本民謡三味線弾き語り交流会を開催します。
民謡や歌謡曲、歌…
ページ上部へ戻る
Copyright © 胎内やすらぎの家 All rights reserved.